カオス忍者

関西三連戦に向けて調整していたデッキです。

関西のときとはかなり構築が違いますが、EXP発売前の環境で最後に使った構築を軸に解説して行きたいと思います。

日本語が劣ってる部分はあるかと思いますが、大目に見てください><

モンスター(24枚)

忍者マスター HANZO×3枚
増殖するG×2枚
成金(ゴールド)忍者×3枚
終末の騎士
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
ライトパルサー・ドラゴン×3枚
トラゴエディア×2枚
デブリ・ドラゴン×2枚
ダーク・アームド・ドラゴン
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カオス・ソーサラー
カードガンナー×2枚
エクリプス・ワイバーン
BF−精鋭のゼピュロス


魔法(6枚)

大嵐
増援
死者蘇生
強欲で謙虚な壺
機甲忍法ゴールド・コンバージョン
おろかな埋葬


罠(11枚)

魔のデッキ破壊ウイルス
忍法 超変化の術×3枚
神の宣告
リビングデッドの呼び声×3枚
トラップ・スタン×3枚


エクストラデッキ

C(チェーン)・ドラゴン
H−C エクスカリバー
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.50 ブラック・コーン号
イビリチュア・メロウガイスト
ヴェルズ・ウロボロス
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
ジェムナイト・パール
セイクリッド・トレミスM7
トライデント・ドラギオン
ブラック・ローズ・ドラゴン
ラヴァルバル・チェイン×2枚
機甲忍者ブレード・ハート
交響魔人マエストローク


サイドデッキ

エレクトリック・ワーム×3枚
サイクロン×3枚
サイバー・ヴァリー
プロト・サイバー・ドラゴン
ライトロード・ハンター ライコウ×2枚
強制脱出装置×3枚
増殖するG
魔のデッキ破壊ウイルス

       

それぞれの役割



<ライトパルサードラゴン>

このデッキの軸でもあります。
忍法超変化の術から出せるカードで、墓地へいっても光属性、闇属性を捨てて特殊召還できます。
この効果がかなり重要で、成金忍者+罠の動きをした場合に手札にあふれる成金忍者の処理主題としてかなり有効であり、そのほかにも手札にきて使い道のないエクリプスワイバーン、BF-精鋭のゼピュロスの処理がかなりいいです。<カードガンナー>

カオス系と相性がいい無難なカードです。
墓地にカードを落としつつ、ドローもできて初動としては十分なカードでデブリドラゴンとかみ合わせてブラックローズドラゴンまでつなぐこともできます。

召還権の問題ではじめは採用しておりませんでしたが増援、忍者6枚の初動だけは足らずとなり、採用されました。<終末の騎士>

BF-精鋭のゼピュロスと相性がよく、レッドアイズダークネスメタルドラゴンを落としてライトパルサードラゴンとのループにつなげることができます。

基本的に忍法超変化の術は発動が成功したら、場に残るため中盤に活躍するカードで1枚でランク4エクシーズまでつなげる+超変化を回収でき、そのほかにもリビングデットの呼び声と忍法超変化の術を相手ターンに使用した場合にリビングデットをすぐ回収できたりします。

落とすものがなくてもライトパルサードラゴンのコストにもなるので腐りにくく、1枚でかなり味のあるカードです。



終末の騎士、おろかな埋葬の選択肢であり手札にきてもライトパルサードラゴンの効果で捨てることが可能で腐りにくいです。

忍法超変化の術は発動成功した段階でほぼ場に残るため、いつでも回収しアドバンテージを獲得することが可能であり、リビングデットの呼び声と忍法超変化の術を相手ターンに発動するコンボをした場合でもリビングデットの呼び声をいつでも回収することができます。

アドバンテージを獲得できる闇属性、レベル4で採用しない意味は見当たりません。<エクリプスワイバーン>

おろかな埋葬、忍法超変化の術の選択肢です。
ダークアームドドラゴン、レッドアイズダークネスメタルドラゴンをサーチすることが可能で、それだけの採用理由です。

ダークアームドドラゴンをサーチできるっていうのがかなり脅威で、この動きがワンキルに絡むことが多いです。<レッドアイズダークネスメタルドラゴン>

ライトパルサードラゴンとのループができるのとエクリプスのサーチ先です。
マシンナーズフォートレス、水精鱗メガロアビスを忍法超変化の術で出すことも可能です。<デブリドラゴン>

・カードガンナーを釣ってブラックローズドラゴン。
・ライトパルサードラゴン+デブリドラゴンでトラインデントドラギオンのワンキル。
・成金忍者を釣って4エクシーズ
・増殖するG、ライトロードハンターライコウを釣ってCドラゴン

と使い方はさまざまで、レッドアイズダークネスメタルドラゴンの除外コストにもなります。
前者の2つはトラップスタン絡みで成功率はかなり高いです。<トラゴエディア>

基本罠が弱いため、防御手段のひとつとして採用しています。
成金忍者を手札であまらせるため、相手のレベル4のモンスターを奪えることがよくありその動きからワンキルにつながることもあります。

カオスドラゴン相手には、ライトパルサードラゴンを捨てて奪うなど用途は多数で増殖するGとの兼ね合いもあり、。微妙という意見を聞きますが僕のプレイスタイルにはとても合っていて非常に気に入っています。<増殖するG>

基本的な罠が弱いため採用しました。
除去罠がほぼないため、相手に動かれ放題のためとめるためのと、トラゴエディアとの兼ねあいでもあり、デブリドラゴンから釣ってCドラゴンにつなげることも可能で、デブリドラゴンを腐らせないためでもあります。<ダークアームドドラゴン>

パワーカードで採用していますエクリプスワイバーンのサーチ先でワンキルに絡むのが基本です。
強さはもちろんだと思うので省略します。<カオスソーサラー・カオスソルジャー開闢の使者>

カオスの代表格です。
こちらも解説は省かせていただきます。<強欲で謙虚な壷>

1枚だけ採用しました。
1枚だけ採用した理由は”1枚しか打つ機会がないから(2枚引いたら打てないから)”です

数をやりこんで、強欲で謙虚な壷を2枚以上引いた試合は強欲で謙虚な壷を抱え込んで負けてるケースが多かったのですが1枚に変えたところちょうどいい具合でした。

初動に困って採用しただけのカードでほかの問題を作るくらいなら2枚いれる必要はないと感じたための1枚です。<機甲忍法ゴールド・コンバージョン>

効果を知らない人が多いと思われるためまずは効果を貼っておきます。

通常魔法
自分フィールド上に「忍法」と名のついたカードが存在する場合に発動できる。
自分フィールド上の「忍法」と名のついたカードを全て破壊する。
その後、デッキからカードを2枚ドローする。

このデッキだと、忍法超変化の術を破壊して2枚ドローします。
打てない時はあまりないですが、打てたときの勝率が高いためいれてます。

うてなかった場合というのは基本”初手に忍者なしの素引き”が基本であり、1本目は忍者とばれていない場合それを伏せることでサイクロンの的になることもありますので腐らないこともあります。

やってみるとサーチできる強欲な壷にもなることが多いので気に入ってる1枚です。

後ほど、よくある使用方法を書きます。<トラップスタン>

ワンキルにいけるデッキでもあるので採用しています。
通常罠の激流葬、奈落の落とし穴がきつく、カウンター罠である神の警告は成金忍者に当てられるときついだけなので基本的な打ち方は、成金忍者の始動の場合、強制脱出装置が入ってる可能性があり厳しい場合は先うち、そのほかの場合はチェーンできるまでまって打ちます。
確実にワンキルできる場合は先うちで大丈夫です。

3枚採用の理由は成金忍者のおかげで、腐る相手、かぶった場合にでも攻め手に変われるからです。

忍法超変化の術に対しての後打ちのサイクロンに対しても除外から回避することができ役割はさまざまです。<魔のデッキ破壊ウイルス>

ガジェット相手に1枚で勝てる可能性があるのでメインに1枚だけ採用しています。
ほかのカード同様腐る相手には成金忍者の効果で捨てれるため大丈夫であり、
打てるカードは

レッドアイズダークネスメタルドラゴン
ダークアームドドラゴン
NO,50 ブラックコーン号

の3枚で基本は成金忍者からのブラックコーン号で打ちます。
レッドアイズダークネスメタルドラゴンもエクリプスワイバーンでサーチしてこれて、デブリドラゴンから除外して出すことが可能であるため打つことも可能です。<リビングデットの呼び声>

あいてターン忍法超変化の術と一緒に発動できて防御にもなれて自分のターンはワンキルにも関与する非常に優秀にカードです。

忍法超変化の術とのコンボを行った場合、場に残り続けるためいつでもBF-精鋭ゼピュロスで回収することができます。

初動で腐りやすいデメリットを成金忍者の存在で解消されており、強い要素しかないので採用です。



サイドデッキ



<エレクトリックワーム>

ガジェットのギアギガントXの回答です。
奪った場合のギアギガントXの選択肢としては
プロトサイバードラゴン、サイバーヴァリー2枚です。
選択の仕方は後ほどご紹介します。

これはEXP5発売後の環境の話でもあるのですが、"質問で先行ラギアはどうするんですか?"ときたことがありましたが、先行ラギアの有効な回答でもあります。
ドルカの回答を別で用意すればまだまだ使えるカードです。

ほかにも聖刻相手にも使用します。<プロトサイバードラゴン、サイバーヴァリー>

・プロトサイバードラゴン

これを選ぶ理由は基本的に2つです


・魔のデッキ破壊ウイルスを打ちたいとき。
・手札のカオス系を腐らせたくないとき
が基本です。

・サイバーヴァリー

これを選ぶ理由は”プロトサイバードラゴンを選ぶ意味がないもしくわ、選べない時”のみです。魔のデッキ破壊ウイルスが手札になかったり、手札にカオス系もなく特にキメラティックフォートレスドラゴンを作る意味がない場合の選択肢です。
選べない時というのは既にプロトサイバードラゴンが手札にあるときのことを指します。<ライトロードハンターライコウ>

カオス系と相性のいい優良下級モンスターです。
六武衆、ヒロビなどの罠ビート系にいれます。
メインに採用していないのは忍者の存在であり、忍者要素が相性がいいわけではないデッキ相手はこちらのほうがいい働きをするため採用しています。
デブリドラゴンで釣る事できて、気軽にいれれるカードです。<サイクロン>

メインデッキにいれてるとすごい邪魔であり、攻めにも変われるトラップスタンをメインに採用し永続系を割るカードとして明確に理由がある相手にのみいれます。
マクロコスモスをいれてくる可能性がある相手には必ず3枚積み、ガジェットに対して1本目落としてしまった場合などは代償1枚引かれたら負ける可能性があるため必ず3枚いれます。
そのほかとして、後攻のマーメイルです。 アビスフィアを割るカードですね。

メインから除去をする必要性がなく、デッキの周りを妨害するためサイドデッキに採用しています。<強制脱出装置>

ガジェットのエクシーズ先にうつ目的で採用していますが忍者要素と相性がよく、強制脱出装置が弱い相手以外の相手にはどのデッキ相手にも積んでいきます。

忍者マスターHANZOで忍法超変化の術をサーチして強制脱出装置と一緒に伏せると大嵐のケアになります。
大嵐を打たれた場合強制脱出装置で忍者マスターHANZOを戻せば1:1交換で収まめることが可能で、同等の理由でサイクロンの場合も同じことが言えます。
しかも機甲忍法ゴールドコンバージョンを発動しやすくすることが可能な動きもあります。
それは後ほど紹介します。


エクストラデッキ

不採用の理由と質問がよく来る物を書いていきます。<ラヴァルバルチェイン 2枚目>

よく質問が来ます。
結論からいうと必須枠です。
よく使う場面として、ラヴァルバルチェイン1枚目が除去を食らった場合です。
成金忍者しか始動がない場合に、ラヴァルバルチェインでHANZOをもってくる、エクリプスワイバーンを落とすという役割があるのですがこのラヴァルバルチェインに除去を食らった場合にそれで動きが止まってしまいます。
ですが2枚目があると手札にある、成金忍者にもう1枚の罠でラヴァルバルチェインまでいくことが可能になります。
ほかにも墓地闇を3枚に近づけ、落とす効果を使ったらダークアームドドラゴンが出るように状況を作ると除去うってくれます、つまり除去を踏みにいってくれて伏せを読むこともできるようになる重要なカードです。<竜魔人クイーンドラグーン>

ライトパルサードラゴンを釣ってくる役割ですが、そのターンライトパルサードラゴンは攻撃できないためレッドアイズダークネスメタルドラゴンが墓地に存在する場合の聖なるバリアミラーフォースのケアにしかなりません。
もう1枚ライトパルサードラゴンが手札又は墓地で出せる状況であればセイクリッドトレミスM7を出すことが出すことが可能ですが、あまり強い動きではなくごくまれにワンキルにも関与しますが期待値が著しく低いため不採用となりました。<聖刻龍王アトゥムス>


レッドアイズダークネスメタルドラゴンをデッキから呼び出してループを完成させることができます。
ですがレッドアイズダークネスメタルドラゴンが既にデッキ以外の場所にある場合セイクリッドトレミスM7の劣化ににしかならなくなるためかなり状況を選びます。
ゼピュロス未使用が落ちており、レッドアイズダークネスメタルドラゴンがデッキいればワンキルなのですが、こちらも期待度が著しく低いため不採用であり、迅雷の騎士ガイアドラグーンもこれと同時に不採用となりました。<ダイガスタエメラル>


ジェムナイトパールを墓地から釣ってきたり、成金忍者の玉切れを解消してくれることもありますがこのカードでアドバンテージをとらなくても基本的にアドバンテージは獲得できていて、ジェムナイトパールを釣ってくる効果は理論上ジェムナイトパール2枚目にもなるので強いかな?と思っていたのですが出す機会はほぼなく採用を見送りました。


デッキの動き


軸となる忍者要素の
・忍者マスターHANZO
・成金忍者
の2枚を使ってデッキを回していき、後続のカオス系等のカードで攻めるデッキです。

HANZOで除去を行い上級モンスターで攻める、成金忍者を使いエクシーズでビートするなどさまざまな戦略をとりながらゲームを運んでいきます。

トラップスタンからのワンキル、レッドアイズダークネスメタルドラゴンとライトパルサードラゴンのループビートを取る等戦い方は複数個ありゲームの運び方により、ワンキルしにいくのか、ビートしにいくのかを計画立てながらゲームを進めなくてはならなく、非常に精度の高いプレイングが要求されます。
伏せ読み、相手にカードを使わせるようにプレイを運ぶのもかなり重要でありこちらがアドバンテージを多く稼げる動きばかりできれば関係ないのですが例として接戦の場合にいつ激流葬を使わせ、そこに確実にトラップスタンをあわせることができるかが非常に重要なところです。

ガジェット相手にレッドアイズダークネスメタルドラゴンとライトパルサードラゴンのループはガジェット召還激流葬で終わってしまうくらいの脅威です。

のように罠の踏ませ方を勉強しなくてはならなく、それは僕に聞くというより実戦したほうがはやいです。



機甲忍法ゴールドコンバージョンをうまく使う動き

機甲忍法ゴールドコンバージョンの使い方の質問が来たため強い使い方の紹介をしておきます。

手札が忍者マスターHANZO×2枚の場合と1枚が強制脱出装置の場合です。

前者の場合は忍法超変化の術の発動が成功した場合エクリプスワイバーンを特殊召還して次の2枚目の忍者マスターHANZOで機甲忍法ゴールドコンバージョンをサーチしてエクシーズ召還後の発動で膨大なアドバンテージを獲得することができます。

片方が強制脱出装置の場合。

これは相手のモンスターがレベル4以上に限りますが、忍者マスターHANZOに伏せが強制脱出装置、忍法超変化の術の場合です。
相手のレベル4以上のモンスターに忍法超変化の術を発動してサイクロンなどでとめられるかどうかの確認をし、とめられなかった場合チェーンで強制脱出装置で忍者マスターHANZOを手札にもどしエクリプスワイバーンを特殊召還すると先ほど紹介したのと同じ形になります。
その後の動きはまったく同じです。

一見、成功率が低いように見受けられますが、そんなことはなく成功率はかなり高いです。
これだけでゲームを決める可能性もありえるのでゴールドコンバージョンは採用します。




最後に

このデッキを僕自身でも使いこなせてはおらず、2週間みっちり調整して関西にもっていったのですがそれでもプレイがお粗末な部分があり結果は残せませんでした。

デッキをあげてその人なりに改良し、関西で使った”シュン”という僕の身内の方は調整は2,3日くらいで一人回しが基本だったのですが、その人は僕の隣で全勝してくれました。
デッキは強いということを確信していたのですが、自分のプレイが弱いことを思い知らされる3日間でした。


長い文章となりましたが、最後まで読んでいただいた方はありがとうございましたm(_ _)m
僕自身これからこのデッキを使うかは定かではありませんが、少しでもみなさんの構築、プレイ面でお役に立てることができれば光栄です。

たまってた大会レポと新制限のデッキ。

個人戦名古屋CS

使用虫

1回戦 カウントダウン ×○○
2回戦 忘れた 勝ち
3回戦 忘れた 勝ち
4回戦 忘れた 勝ち
5回戦 マーメイル ×○○ 

5−0で決勝トナメ

6回戦 マーメイル ×○○
7回戦 ヒロビ(J-SPEEDさん) ○×○
準決勝 カオスドラゴン ○×○
決勝 ヒロビ (アンサイクラー) ×○○

で9-0で優勝しました!



チーム戦

Aまさ
Bスタースクリーム
Cグロス
(敬称略)

1回戦 虫(ディスク) ○○ チーム ×○○
2回戦 暗黒 ○○ チーム ○○○
3回戦 チョウレン ×× チーム ○○×
4回戦 忘れた 勝ち チーム勝ち
5回戦 ガジェ ○○ チーム ××○
6回戦 ヒーロー ○×ET○ チーム ○×○

決勝トナメ

1回戦 ガジェ(セイズさん) ○○ チーム −○○
準決勝 六武 ×○× チーム ○×× 
3決 ヒーロー(J-SPEEDさん) ○×○ チーム ×○○

で3位でした


〜〜〜〜〜〜新制限〜〜〜〜〜〜



東日本CS

Aチャリオット
Bまさ
Cグロス
Dスタースクリーム
E次元幽閉
(敬称略)

1回戦 ガジェット ○○ チーム ○○○○○
2回戦 カラクリ ○×○ チーム ○○○○○
3回戦 ドラグ ○○   チーム ×○○○○
4回戦 カラクリ ○○  チーム ○○○×○

決勝トナメ

5回戦 ガジェット(らふぁす) ○×○ チーム ○×○×○
準決勝 聖刻(ananさん) ×○ET×   チーム ×××○○
3決 ガジェット ○○         チーム ○○○○×

で3位でした。



名古屋CS      

Aショウイチ
Bグロス
Cやす
(敬称略)

1回戦 スキドレラギア ○○ チーム ○○○
2回戦 虫 ○○ チーム ×○○
3回戦 カラクリ ×○× チーム ○××
4回戦 ガジェ ○○ チーム ○○×
5回戦 聖刻 ○○ チーム ×○○

決勝トナメ

6回戦 ヒーロー ○×○ チーム ○○ー
7回戦 聖刻 ×○× チーム ○××

でベスト8でした。

デッキ↓

モンスター(15枚)
ラクリ無双 八壱八
ラクリ兵 弐参六×3枚
ラクリ忍者 九壱九×2枚
ラクリ小町 弐弐四×3枚
ラクリ商人 壱七七×3枚
ラクリ守衛 参壱参
ラクリ参謀 弐四八×2枚


魔法(15枚)
大嵐
借カラクリ蔵×3枚
死者蘇生
月の書
簡易融合(インスタントフュージョン)×3枚
サイクロン×3枚
ラクリ解体新書×3枚


罠(10枚)
鳳翼の爆風
奈落の落とし穴×2枚
盗賊の七つ道具
神の宣告
神の警告×2枚
強制脱出装置
トラップ・スタン×2枚


エクストラデッキ
A・O・J カタストル
インヴェルズ・ローチ
ラクリ将軍 無零×2枚
ラクリ大将軍 無零怒×2枚
ギアギガント X
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ダイガスタ・エメラル
ナチュル・ビースト
ブラック・ローズ・ドラゴン
マブラス
メカ・ザウルス
発条機雷ゼンマイン


サイドデッキ
ラクリ忍者 参参九
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
サイバー・ドラゴン×2枚
ソウルドレイン×3枚
機皇兵グランエル・アイン
強制転移×2枚
昇天の黒角笛(ブラックホーン)×2枚
増殖するG×3枚

多少の解説はツイッターに書きましたが、ほかにも聞きたいことがあればお答えします。

前の記事の最後のほうコメント返信できなくて申し訳ございません。
まだお答えしてほしい方が居られましたらここのコメント欄にてお願いしますm(_ _)m

おわり

いままで使ってきたインゼクター

モンスター(20枚)
冥府の使者ゴーズ
甲虫装機 ホーネット×2枚
甲虫装機 ダンセル×3枚
甲虫装機 センチピード×3枚
甲虫装機 グルフ×2枚
甲虫装機 ギガマンティス
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カードガンナー×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚

魔法(10枚)
大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
サイクロン×3枚
おろかな埋葬

罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚

エクストラデッキ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.17 リバイス・ドラゴン
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.39 希望皇ホープ
No.61 ヴォルカザウルス
アームズ・エイド
イビリチュア・メロウガイスト
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ラヴァルバル・チェイン
空海竜リヴァイエール
甲虫装機 エクサスタッグ
始祖の守護者ティラス
迅雷の騎士ガイアドラグーン
発条機雷ゼンマイン

サイドデッキ
BF−精鋭のゼピュロス
デモンズ・チェーン
ライオウ×3枚
次元幽閉×3枚
終末の騎士
精神操作
聖なるバリア−ミラーフォース−
増殖するG×3枚
転生の予言


これが最初の形で

モンスター(20枚)
冥府の使者ゴーズ
甲虫装機 ホーネット×2枚
甲虫装機 ダンセル×3枚
甲虫装機 センチピード×3枚
甲虫装機 グルフ×2枚
甲虫装機 ギガマンティス
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カードガンナー×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚

魔法(10枚)
大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
サイクロン×3枚
おろかな埋葬

罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚

エクストラデッキ
E・HERO Great TORNADO
E・HERO The シャイニング
E・HERO エスクリダオ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.17 リバイス・ドラゴン
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.61 ヴォルカザウルス
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ラヴァルバル・チェイン
空海竜リヴァイエール
甲虫装機 エクサスタッグ
始祖の守護者ティラス
迅雷の騎士ガイアドラグーン
発条機雷ゼンマイン

サイドデッキ
BF−精鋭のゼピュロス
デモンズ・チェーン
ライオウ×3枚
王宮のお触れ
次元幽閉×3枚
終末の騎士
精神操作
聖なるバリア−ミラーフォース−
超融合×2枚
転生の予言

これが最後の形です。

この構築を始めて使ったのはナイフCSです。
インゼクターの構築に息詰まってしまい、チームメンバーのJ-SPEEDさんにデッキの相談をしてJ-SPEEDさんが考えて作ったデッキをそのまま使いました。
サイドチェンジ、立ち回りなどすべて教えてもらいそれを元に1週間で調整し自分なりにサイドチェンジを変えたりして仕上げてもっていきました。

僕はこのデッキを作ったわけではないので、偉そうなことは言えませんが度々ミクシィーのメッセージ、ツイッターのリプライなどでこのデッキに関して質問が来たのでまとめさせていただきます。


まず僕がJ-SPEEDさんに相談した理由が、
"ヒロビに勝てない"でした。

そこでもらったデッキがヒーローをメタったこのデッキです。
僕が岡山、くわのけなどで使っていた構築と変わった点として

メインのヒロビに弱い要素の
・終末の騎士
・BF−精鋭のゼピュロス
・デモンズチェーン
の3枚をサイドデッキに回し、

ヒロビに有効な
・奈落の落とし穴
・冥府の死者ゴーズ
をメインに投入するという形でした。

そのころ、聖刻龍も流行っていたためミラー以外はすべて強いカードでした。

<<サイドデッキ以降のヒロビの勝ち方>>

簡単に説明するとライオウを3枚投入してハメル。というプランです

自分が先行の場合は警告、宣告などをフルに残して先行ライオウ召還警告セットの布陣をそろえることができればかなりゲームを優位にすすめることができ、そのまま勝ちにつながることもあります。

その他の点として、ライオウが墓地にいる場合、リビングライオウの恐れがあるため相手は謙虚、増援系カードが打ちにくくなります。
それとエフェクトヴェーラーを抜く段階において同時に抜けていくカオスソルジャー開闢の使者が入れっぱなしにすることができます。

その他、融合体に確実にあわせることができる次元幽閉を積み完全にメタりにいきました。

これがすべて教えてもらったプランです。

<その他のデッキ>

・虫

これは前書いた解説どおりです。
サイド後は形が同じなので省きます。
記事をさかのぼって行けば解説があると思います。

・聖刻龍

もう需要がないので軽く書きます。
Gが有効メタとしてあがり、聖刻龍自体がビートしてくるようになったので次元幽閉を積みライオウを守りきるプランでした。

・ガジェット

ライオウ幽閉とかなり有効なメタが多くこのデッキに対してもかなり楽に戦えるようになってます。
ただ、マクロコスモスの存在がかなり厳しいため最後の形はお触れも入っています。

と簡単にまとめましたが以上です。

需要があればサイドチェンジもお教えしますのでそれはコメント欄またはTwitterなどからどうぞ。

おわり

JCS

当日枠で参加しにいき、6チーム中3チームの参加で無事参加できました!

Aあんさいくらー
Bホロホロくん
Cおれ

1回戦 アライブ ○○ チーム ○○○
2回戦 ラビット ×○× チーム○○×
3回戦 虫 ○○ チーム××○
4回戦 ヒロビ ○○ チーム ×○○(×は消化試合)
5回戦 虫 ○×× チーム ○○× 3本目チームの勝ちが決まってたんであげた感じ

決勝トナメ

1回戦 光さん ヒロビ ×× チーム ○○× 強ハンドで負けたw
2回戦 アライブ ○×○ チーム ○×○
勝戦 王子さん 虫 ○×○ チーム ○×○

で優勝しました(*`へ´*) 

デッキ

モンスター(20枚)

冥府の使者ゴーズ
甲虫装機 ホーネット×2枚
甲虫装機 ダンセル×3枚
甲虫装機 センチピード×3枚
甲虫装機 グルフ×2枚
甲虫装機 ギガマンティス
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カードガンナー×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚


魔法(10枚)

大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
サイクロン×3枚
おろかな埋葬


罠(10枚)

奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚


エクストラデッキ

E・HERO Great TORNADO
E・HERO The シャイニング
E・HERO エスクリダオ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.17 リバイス・ドラゴン
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.61 ヴォルカザウルス
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ラヴァルバル・チェイン
空海竜リヴァイエール
甲虫装機 エクサスタッグ
始祖の守護者ティラス
迅雷の騎士ガイアドラグーン
発条機雷ゼンマイン


サイドデッキ

BF−精鋭のゼピュロス
デモンズ・チェーン
ライオウ×3枚
王宮のお触れ
次元幽閉×3枚
終末の騎士
精神操作
聖なるバリア−ミラーフォース−
超融合×2枚
転生の予言


おわり

選考会&東日本

選考会行ってきました!

1回戦 虫 ×○○
2回戦 ガジェ(らふぁす) ×○○
3回戦 ヒロビ(TAROさん) ○×△

決勝トナメ

ベスト16 ヒロビ(トビさん) ○×○
ベスト8 ヒロビ(J-SPEEDさん) ○×○
代表決定戦 アライブヒーロー(ちゃみさん) ××

で惜しくも日本代表を逃しました。
初めての選考会で代表決定戦までいけて本当によかったのですが
とても悔しい思いをしました。

調整は納得いくまでいってて後悔はないです。

東日本

Aおれ
BNANAさん
Cワイルドマンさん

1回戦 ガジェ ○○ チーム ○○○
2回戦 ガジェ ×○× チーム ××× 先行金魚ガジェ二重蘇生警告で無理だった。
3回戦 ガジェ ×○× チーム ×○○ 後攻ワンキルと先行ショックマクロで無理。
4回戦 ヒロビ ○○ チーム ○××

で予選落ちしました。

モンスター(20枚)
冥府の使者ゴーズ
甲虫装機 ホーネット×2枚
甲虫装機 ダンセル×3枚
甲虫装機 センチピード×3枚
甲虫装機 グルフ×2枚
甲虫装機 ギガマンティス
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カードガンナー×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚

魔法(10枚)
大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
サイクロン×3枚
おろかな埋葬

罠(10枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚

エクストラデッキ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.17 リバイス・ドラゴン
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.39 希望皇ホープ
No.61 ヴォルカザウルス
アームズ・エイド
イビリチュア・メロウガイスト
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
ラヴァルバル・チェイン
空海竜リヴァイエール
甲虫装機 エクサスタッグ
始祖の守護者ティラス
迅雷の騎士ガイアドラグーン
発条機雷ゼンマイン

サイドデッキ
BF−精鋭のゼピュロス
デモンズ・チェーン
ライオウ×3枚
次元幽閉×3枚
終末の騎士
精神操作
聖なるバリア−ミラーフォース−
増殖するG×3枚
転生の予言

使用デッキです。
JDCおわったら解説書きます。

おわり

岐阜&ナイフ

岐阜

Ahikariさん
BA1さん
Cあたす

1回戦 聖刻 ○○ チーム ○×○
2回戦 ヒーロー(くらうどさん) ×○× チーム ×××
3回戦 聖刻リチュア ×○○ チーム ○×○
4回戦 虫 ○○ チーム ○○○
5回戦 ヒロビ ×× チーム ×××

で予選落ち。
豪華面子なのに悔しい。



ナイフ

A次元幽閉
Bあたす
CJ-SPEEDさん

1回戦 虫 ×○× チーム ○×○

1本目したの虫なしで嵐ダムドとかいろいろで無理だった
2本目先行ゲーかまし
3本目深読みしすぎて壊滅した。 実際ミスだった

2回戦 スキドレギアバレー ×○○ チーム ○○○
3回戦 インフェル ○×○ チーム ○○○
4回戦 虫 ○○ チーム ○○○
5回戦 ヒロビ(くらうどさん) ×× チーム ××○
6回戦 虫 ○○ チーム ○○○

決勝トナメ

準々決勝 虫(王子さん) ○○ チーム △○○
準決勝 ヒロビ(くらうどさん) ○×○ チーム △○○
決勝 カオスドラゴン(リンクスさん) ○○ チーム ×○×

で2位でした。

詳しいことは選考会終わってから書きます。

おわり

インゼクター解説

モンスター(21枚)


終末の騎士
甲虫装機 ホーネット×2枚
甲虫装機 ダンセル×3枚
甲虫装機 センチピード×3枚
甲虫装機 グルフ×2枚
甲虫装機 ギガマンティス
ダーク・アームド・ドラゴン
クリッター
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
カードガンナー×2枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚
BF−精鋭のゼピュロス


魔法(10枚)


大嵐
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
サイクロン×3枚
おろかな埋葬


罠(10枚)


神の宣告
神の警告×2枚
激流葬×2枚
リビングデッドの呼び声×3枚
デモンズ・チェーン
サンダー・ブレイク


エクストラデッキ


No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.20 蟻岩土ブリリアン
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム
No.39 希望皇ホープ
No.61 ヴォルカザウルス
イビリチュア・メロウガイスト
インヴェルズ・ローチ
ヴェルズ・ナイトメア
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
ラヴァルバル・チェイン
空海竜リヴァイエール
甲虫装機 エクサスタッグ
始祖の守護者ティラス
迅雷の騎士ガイアドラグーン
発条機雷ゼンマイン

くわのけからずっと使い続けた構築(エキストラは結構変わってます)についてメインだけ少し解説したいと思います。
どれくらいが常識なのかわからないので1からかける分まで書こうと思っています。
こういうのがはじめてなので読みにくい点などあるかと思いますがご了承ください。

基本戦略

・装備する側の虫(ダンセル、センチピード)※以降上の虫
・装備される側の虫(ホーネット、グルフ)※以降下の虫

の4種類に加えワンキルにつながるギガマンティスの計5種類で戦うのが基本です。

ホーネットで場を壊滅させ、グルフで場を制圧します。

ホーネットのみだったのがグルフの登場で多種多様なエクシーズもできるようになりより強いデッキになりました。

ですが、召喚権にめぐまれておらず1枚の罠で積むこともある結構脆いデッキです。

■罠の崩し方

今主流の罠は

激流葬、神の警告、神の宣告

の3種類がほぼどのデッキにも入っていると思われます。
虫側からするとどれも厳しいカードで確実に虫の召喚を止められてしまいます。

厳しいのですが逆に相手からしたら虫がでてきたらホーネットのおそれがあるため撃たざる終えないという点もあります。

なのではじめは下の虫からせめて行きます。
すごく簡単な例を表すと

相手が先行2伏せでエンドしたとして
手札がセンチホーネットホーネットなどこのような手札の場合は確実にホーネットから攻めます。
はじめのほうに罠を使わすことが大事です。
ですが相手の罠崩しのためにしか活用できずかぶりすぎると召喚権にあふれて死ぬので2枚になっています。

罠の崩しのミラーの話ですが、
神の警告があったらほぼ確実にこれに打ってきます。
その虫をスルーしてホーネットで割られた場合相手が神の警告などで虫の召喚を止めた場合に虫が場に残り伏せることができなくなるからです。
これと同じで場に残ってしまう月の書が弱いんです。

そして、もう1枚が激流葬である可能性がかなり低くなります。

虫にヴェーラーを打たれた後に有効なのは神の警告で激流葬だと自分の虫まで流れてしまいます。

ほかのデッキでも必ず本命の罠は伏せられてるので下の虫で罠を使わせます。

サポートモンスター


<終末の騎士>

1枚だけ採用しました。
かぶったら腐るので弱い、ゼピュロスを落としたいとき(デモンズチェーンが残っている場合など)に終末の騎士からのゼピュロス落としてチェインの動きがかなり優秀でこれで拾った試合も多々ありました。
ミラーにおいて初動がかなり優秀でヴェーラーを警戒してダンセルが出せなくなる点などが優秀です。
ガジェ相手にも強いです。


<BF−精鋭のゼピュロス>

エフェクトヴェーラーのケア、永続罠の再利用、センチピードと互角の攻撃力におよびかなり幅広いデッキに対して有効で、おろかな埋葬が腐りにくくなるため採用しました。
手札にきてもヒロビ以外なら問題ないです。


<カードガンナー>

かなり優秀で、ビート系に対しての打点、リビングデッドとのかみ合い、下の虫を落とせるカードなどなど欠点は少なくすごくいい働きをしてくれます。
相性の悪いヒロビに対してかなりいい働きをしてくれ、ドロー含めて4枚めくれるのでパーツがそろいやすいです。


<クリッター>

言うまでもなく多種多様なサーチ先があるとても強いカードです。
ミラーにおいて最強の罠のヴェーラーをサーチしてこれるので墓地にいるだけでも相手はリビングが怖くてサイクロンが打てなくなります。
によって警告などをしっかり当てていけるのでめちゃくちゃ強いカードです。


<エフェクトヴェーラー>

虫に対して有効な罠としての役割です。
破壊されない罠なので虫を確実にとめることができるカードです。
虫と対戦する際に、打点とこのカードだけで勝てることもあります。
それほど虫側からしたら厳しいカードです。


<ダークアームドドラゴン、カオスソルジャー開闢の死者>

虫に続くパワーカードです。
虫は1回しか召喚しないのですが、この2対は特殊召喚なのでかなりつよく虫に罠を当てるので通りやすくでたらいうまでもなく最強です。
逆にこいつに罠を当てさせて虫を通すこともできるので優秀な働きをしてくれます。

魔法


<大嵐、死者蘇生>

ほぼすべてのデッキにはいってる単体でのパワーカードですので説明は省きます。
虫の死者蘇生がホントに強く、虫が1ターンに2回でてきてなおかつリビングと違いサイクロンで破壊できないのでとめようがなくこれで何度も負けました。

<強欲で謙虚な壷、おろかな埋葬、闇の誘惑>


事故軽減のカードです。
こちらも紹介する点がないので省きます。


<サイクロン>

虫を通すための除去カードです。
このカードの使い方が難しく、ミラーにおいて差をつけられるいいカードです。
伏せ読みで本命罠をねらっていければいいのですがチェーンサイクロン、リビングデットなどでアドを簡単に失うカードでもあるのでとても使用レベルの高いカードです。


<神の警告、神の宣告、激流葬>

メジャーな除去罠ですね。
紹介は省きます。


<リビングデットの呼び声>


召喚権に恵まれないインゼクターの弱みをサポートしてくれる蘇生カードです。
こちらも使い方次第で激流葬回避などで1枚で勝利までなるパワーカードです。


<サンダーブレイク>

1枚だけ採用しました。
幅広いデッキに対する罠なのですが、おろかな埋葬と一緒に引くと絶望弱さです。
もちろん2枚ひいたらほぼ負けといっていいほどのかなりリスキーなカードです。
ほかにも腐るときが多く打ちづらいというのがあります。


<デモンズチェーン>

ゼピュロス絡みのミラーの勝ち筋を増やしました。
初動だと場に残るのでリビング、蘇生もケアできるのでかなり強く月の書の上位互換と考えています。
ミラーにおいてのデモチェゼピュロスを決めればほぼその試合を落とすことはないといえます。

各デッキに対する戦い方


VS虫

大きく気をつけるべき点は


・エフェクトヴェーラーの存在
・精神操作
・死者蘇生


の3つです。


・エフェクトヴェーラーの存在

相手のセンチにダンセルで凸る行為はミラーでやってはいけない行為です。
ギガマンティスがある、蘇生系があるなどのヴェーラーケアができている状況以外でヴェーラーを打たれた場合、最悪でも相打ちにできるセンチピードを召喚しなくてはなりません。


・精神操作
サイド後に気をつけます。
操作をケアできるほどのバックがない限り、ミラーはダンセルを出すのは禁物です。
操作をケアできるバックとはヴェーラー+1枚以上の罠です。
奪われた虫にヴェーラーで虫召喚に罠を当てます。
基本的に精神操作は蘇生と同じ感じで負けにつながるので、サイド後は必ずセンチから消費していきます。


・死者蘇生

操作、ヴェーラーはケアできるのですが
蘇生が本当にどうしようもなくめちゃくちゃ強いです。
虫がいる限りは禁止でもいいじゃないか、と思うレベルです。
ケアしにかかると大嵐が来て負けにつながるのでホントに難しい部分です。

蘇生、操作を超える罠がないためサイドにメタを寄せる意味がなくなってます。
あまり書きすぎると自分に不利になる可能性があるのでこれ以上は控えます。


VSヒロビ

かなり厳しいあいてで、打点、多量の罠の2点がかなり厳しいです。
ヒーローブラストを虫に当てられた瞬間ほぼ負け濃厚でアドで勝つことはほぼできません。
伏せ読みが重要で勝つにはやりこむが一番早いです。
状況によってかなりプレイングが左右されるので説明はこれだけになります。
すいません><


VSガジェ

メインは血の代償だけに警戒して、除去を当てるのはフォートレス、エクシーズ、ギアフレームのみです。

センチピードさえ引ければかなり有利に戦えます。
後になるほど不利になるので早く殺します。

例としてグルフ始動がとても弱いのでグルフ始動の場合は場に虫を残してエンドします。

この状況に除去が1枚加わるだけで次のターンワンキルまでいけます。

グルフでじっくりと対戦してると代償で殺されるので早めにゲームを進めましょう。

サイド後はかなり不利だと考えてるのでかなりメタが多いです。
暗闇、代償など除去当てなければいけない罠が多いため虫の効果で攻めずライオウ、サイドラでせめて行きます。
センチはただのビート要因(笑)になることが多いですが暗闇にサイクを当ててはいけません。
代償に当てるために除去1枚だけは必ず確保しておきましょう。


VS聖刻

いまの形では絶望的です。
カードガンナークリッター終末いずれにしろ場に残ってしまうのでトフェニ始動がかなりきついです。
大嵐は妥協ですべて伏せていきます。
レダメがきつい場面以外は基本シユウネフテに罠を当ててケアできない場合はアセトトフェニに罠を当てます。

サイド後は罠が増えるので楽になると思いますが大嵐の理不尽ゲームを避けるためにマインドクラッシュを採用しました。
セットがある場合は聖刻印は宣言してはいけません。

解説は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タメになった方、当たり前すぎてタメにならなかった方がいたら申し訳ございませんm(_ _)m

それではまた!

おわり